2017年6月15日木曜日

新設

お世話になっております。

改築に合わせお話を頂き、薪ストーブ本体設置に伺いました。

設置完了に合わせて「使用・焚き付け説明」をさせて頂くことが多いのですが「今聞いても忘れる!」との事で、後日伺うことに。
画像は後ほど。

薪ストーブの使用時期について一言。

先日、来店されてたお客様は「4月になれば焚かない」とおっしゃられていました。
当店の客様は「梅雨時期」や数日雨が続くと焚かれる方が多く、一番のヘビーユーザーは8月以外は焚いておられる方です。
そのお客様から修理依頼があり、8月だったので大丈夫かと思い連絡を入れたのですが、
「雨が降って、
焚いているからだめだ」との事で、何回か先延ばしになったことがありました。

かくいう自宅も数日前、少し肌寒くかったため、帰宅したら焚いていました。

「薪ストーブを入れている人は、寒さに弱くなるのかねぇ」なんて、話が出るくらいです。
しかし、工機奥さまは真冬でも「はだし」です!から、関係ないですね♪

焚き始めの時期も、「11月の戌の日を過ぎないと焚かない」とのお話を聞きます。
理由は「昔からそう言う」そうで、わかりません。
ご存知の方は教えてください。

当店は10月に入れば、時々ですが焚き始めます。
少し焚くだけで、カラッと気持ちの良い暖かさを楽しめますよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿